経験を積むことで、「判断力」は向上します。

 2022年は、多くの会社が重要な意思決定をすることになるでしょう。意思決定には正しい判断が必要です。

 市場で生きていくには「適者生存」の考え方が参考になります。顧客を創造し続ける会社は生きていくことができます。適者とは、「変化に適応する者」です。

 労働市場では、価値を提供できる人材が好条件で雇用されます。有能な人にとって大きなチャンスの到来です。

 好条件でなくとも雇用されることが、とても重要です。人は働いて収入を得なければ生活できないからです。

 コロナ前は、「普通に働いて普通に生活する」ことは、当たり前でしたが、これからは「普通に働き、普通に生活するには、どうしたらいいのか?」と考える時代です。

 変化に適応するには、「判断力」が必要です。

 会社には、能力開発の仕組みがあります。会社は、社員の能力が向上すれば、「さまざまな課題が解決して、業容が拡大する」と考えます。

 「判断力」は社員に求める能力の一つです。能力は一定の期間を経て成熟していきますので、能力開発制度は、徐々に難易度の高い能力を習得するよう設計されています。

 例えば、「判断力」の前段能力は「理解力」。後段能力は、「決断力」です。人事評価制度は、一般職に「理解力」監督職に「判断力」管理者に「決断力」を設定しています。

 管理者は、理解力、判断力の保有を前提として「決断力」を発揮することが求められます。

 会社では、「状況を正確に理解できない」「適切な判断ができない」「意思決定者が決断しない」ということが、しばしば起こります。

 管理者がこのようであれば、会社に不利益が生じます。管理者の能力不足が原因です。人事評価制度が機能していません。

 人事評価が機能しないと、能力が不十分な社員が管理者に登用されてしまいます。

 変化がゆるやかで、概ね計画通りに事業が推進できる時代は「上司の意向に従うこと」「計画を実行すること」が重要なので、社員は理解力、判断力、決断力を習得する機会を十分得られませんでした。

 そんなキャリアで管理者になった人の中には、管理能力が不十分な管理者がたくさんいます。

 重要案件を数多く判断する経験によって、「判断力」は向上します。

 今年は、リスクを恐れず、よく考えて、早く、確実に判断することを意識しましょう。

************************************************

 会社がもっとよくなるお手伝いをしています。 

    ○よい会議(Meeting)をしましょう。

  ○よい教育(Education)をしましょう。

  ○よい道具(Tool)をつかいましょう。

  ○よい制度(System)を活用しましょう。

*************************************************

  

カテゴリー: お知らせ   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください