「職場」を「チーム」に変えよう!

 あなたが、職場の管理者やリーダーだったら職場をもっとよくするために、職場全体を変える視点をもとう。

 職場は、「目標」「業務計画」「業務設計」「業務分担」「業務改善」「人間関係」「チームワーク」「コミュニケーション」「部下指導」などの要素(部分)をマネジメントして目標を達成する。

 職場には、うまくいっている部分と改善すべき部分が混在している。それぞれは関連し、相互に影響を与えている。ある部分を直すと他の部分に影響し整合性をとる必要がある。

 職場は、うまくいかない部分があっても、全体として大体うまくいっていれば運営を続けることができる。

 古くなった建物や増築を繰り返した建物は、短期的には生活に支障がなくても、長く住むには不便で将来が不安だ。

 今の家を取り壊し更地にして、自分で設計した新しい家を建てることを考えてみる。家族の気持ちも変わるし、将来を見据えた間取りは、安全で住みやすい。新しい生活のルールを決めて、みんなで生活を楽しむ。

 新年度に向けて職場の基礎(コンセプト)をつくり直して、新しい職場を創る。新しい職場の目標(ビジョン)を示して、部下を引っ張る(リーダーシップ)。その時に、職場の要素を点検・改善して整合性をとり、職場を安定させ目標達成を目指す。

 「チーム・リーダー研修」では、チームづくりの方法を学ぶ。以下、研修資料から情報提供します。

           ↓

『チームとは、ある目的を達成するために協力して行動する人々の集まりです。チーム活動は、目的、目標、役割、方法、責任を明確にして進めます。』

■チームと職場

 チームと職場は、社員の集合体という点では同じです。チームでは、リーダーとメンバーと呼び、職場では上司と部下と呼びますが本質的な役割は同じです。 

 本来の職場は目標を達成するために業務の役割分担、業務の手順、手続きを決めて、責任の所在を明確にして協力して仕事を進めます。

 しかし、実際の職場はどうでしょうか。単に社員が集まって何となく仕事をしている場なら、その職場はチームとは言えません。

【チームとして機能している職場】※自分の職場をチェックしましょう。

①明確性-チーム発足の背景、目的、目標、成果、 役割などが明確に決まっている。

②リーダーシップ-目標を達成するためにリーダーが選ばれており、権限と責任を与えられ、モチベーションが高い。

③人間関係-お互いの役割やチームの課題解決を中心とした人間関係で、チームの目標達成のためにお互いが協力する。

④メンバーの 流動性-メンバーは状況により変わるとしても、役割が明確なため、短期間で対応することができる。

⑤時限性-チーム活動には期限があることが前提で、限られた時間で成果を上げようとする意識が高い。

 あなたの職場は、チームになっていますか?

《続く》

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   

≪広告≫ 『調査業務』を代行します。~企画から調査、課題解決まで~

  【ES調査】社員が、日頃考えていることや、感じていることを調べます。

      ⇒社員満足向上、組織の活性化、意欲向上策に活用します。

  【CS調査】お客様/取引先のニーズ、競合の活動を調べます。

      ⇒売上向上、商談力向上、商品開発、競合対策に活用します。

 047-426-4657(代表)/arai@mets-c.jp お問合せお待ちしております。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カテゴリー: お知らせ   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください