日々、研修の実習を考案しています。

 今日の参加型研修に実習は、欠かせません。もっと効果的な実習はできないか、と常に考えています。

 OJT研修で、効果的な教え方、非効果的な教え方の違いを気づいてもらいたいとします。

 効果的な仕事の教え方は、『6段階』で進めます。『6段階』とは、“やって見せ”、“言って聞かせて”、“させて見せ”、“ほめてやらねば・・・”と言ったら、大体おわかりでしょうか。

 非効果的な指導は、率先垂範もしないし、説明もしないし、褒めもしなければ、注意もしない、『俺のやり方を盗め!』、『背中を見て覚えろ!』というやり方です。

 そこで、研修の中で、“何か”を教える実習をやるわけですが、折り紙を使ってみては、いかがでしょうか。

 最初に、上司役が折り紙の練習をします。(ペアで、お互いに率先垂範の準備をします。)自分が折れるようになったら、部下役の前で、黙々と折り紙を折ります。(非効果的な教え方。)そして、部下役に同じように折るよう、指示します。(複雑な折り紙は、見ているだけでは折れません。)

 今度は、『6段階』のステップで、折り紙の指導をします。結果、時間は掛かりますが、部下役は、確実に折れるようになります。(あ~、やっぱりちゃんと、教えないと仕事は覚えないね、という気づきが得られます。)

 ポイントは、研修の中に“どんな仕事”を設定するか、です。折り紙なら準備も楽ですし、少し盛り上がります。

カテゴリー: お知らせ   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください