作成者別アーカイブ: arai
主催者側は、リスクを理解して依頼しているのか?
■それは、教育なのだろうか? 本人が登壇した早稲田大学のマーケティングに関する講座の主催者、そして本人に関係する人たちの対応は予想以上の速さでした。(ブログも追いつけません) この「舌禍事件」の影響はとても広範囲に広 … 続きを読む
【続報】大人の学習塾~営業商談塾~開講のお知らせ。
先日、速報でお知らせしました、『大人の学習塾~営業商談塾~』の概要が決まり、チラシを作成しましたのでアップします。 本件のお問合せは、以下の連絡先にお願いします。 株式会社メッツ・コンサルティング 代表取締役 新井 … 続きを読む
大失敗したくなければ「職業講師」を選べ。
早稲田大学が主催しているマーケティングに関する講座で、吉野家の(当時)常務取締役が講義を行った際、問題発言があったと報道されています。 私は、ネットニュースで公表されている情報程度しか知りませんが、以前から気になって … 続きを読む
リーダー研修が盛況でも、リーダーが育たない理由(41)
■彼らの判断は、間違っているのか? いやいや、そう決めつけるのは早計です。社会経験は少ないとはいえ彼らには判断力があります。自分自身のキャリアですからよく考えて決断しているに違いありません。 日本の優秀な学生の就職先 … 続きを読む
リーダー研修が盛況でも、リーダーが育たない理由(40)
■日本の若きエリートは、どこに向かうのか? 学生の中でも特に勉強ができるエリートは、組織のリーダーになるつもりも国づくりに貢献する気もあまりないみたいです。(そんな人が、以前に比べると増えているようです) 私には、そ … 続きを読む
リーダー研修が盛況でも、リーダーが育たない理由(39)
■日本の社長は、どこから生まれるのか? ビジネスリーダーのわかりやすい肩書として社長があります。社長といってもその実際の立場はいろいろです。 創業者で代表権をもっている社長がいます。自ら事業を立ち上げて全ての責任を負 … 続きを読む
リーダー研修が盛況でも、リーダーが育たない理由(38)
■日本が育てているエリート人材。 「学歴社会」という言葉は、以前に比べあまり使わなくなっているように思います。日本の大学進学率は、54,4%(2020年:文部科学省、学校基本調査より)だそうです。 ちなみに、この値は … 続きを読む
リーダー研修が盛況でも、リーダーが育たない理由(37)
■優秀な学生は、優秀な担当者として成功する。 勉強を通して身につけた能力を仕事に応用することができれば、とても有能な社員になるはずです。 勉強は先生から教えてもらうにしろ、試験は自分自身の努力の結果です。つまり個人能 … 続きを読む
リーダー研修が盛況でも、リーダーが育たない理由(36)
■成績優秀でコミュニケーションが苦手な人。 試験で高得点を取るには、勉強に多くの時間を使う必要があります。成績優秀な学生は、子供の頃から熱心に勉強を続けているはずです。 その結果、中学校、高校、大学と志望する学校(「 … 続きを読む
≪速報≫ 【大人の学習塾】始めます!
【大人の学習塾】は、社会人を対象としたスクール事業です。 『SRT営業商談塾』開講!! Sales Roleplaying Training ~商談技術をロールプレイングで身につける講座~ 1.目的と特長 全6回の講 … 続きを読む