上司への相談のポイントとコミュニケーション・スキル(2)

 上司に「相談」する必要性とメリットがわかって、その気になったら、早速準備をしよう。「人間関係」が良好であれば、それほど準備に気を遣う必要もなく、気楽に相談をもちかければよい。

 しかし、このブログは、「人間関係」が苦手なあなたが、あまり関係がよくない上司に対する相談を想定している。そんな場合、「相談の準備」がとても大事だ。

 相談することで、「意見」や「助言」をもらえて不安が解消されれば、自信をもって仕事を進められる。その結果、仕事の成果が出る。これで上司もあなたも満足するはずだ。

 (2)相談の準備をしよう。

 相談を成功させるには、上司が「意見」や「助言」をしやすい状況をつくることがポイントだ。

 「君は、いったい何を相談したいんだ?」「まず、状況を説明しろ!」「君は、どう考えているんだ?」「君は、どうしたいんだ?」といった質問を次々されると緊張してうまく答えられないだろう。

 しかし、上記の質問は「相談」につきものなので、想定しておこう。

 上司は、せっかく部下が相談しにきたのだから、よい助言をしたい。しかし、いきなり、「どうしたらいいですか?」「私、困っています。」では、何が何だかわからないので、助言のしようがない。

 次のことを整理しておこう。

 〇相談の背景や理由⇒困っている状況の「事実」を簡潔にまとめておく。例えば、進捗が遅れている。売上の見込みが少ない。交渉が難航している、など。

 上司に状況を説明できるように、あなたが知っている「事実」、これまでの対応や行動の「事実」を時系列(順番)でまとめておく。(上司:なるほど、そういう状況になっているのか。)

 〇その次に、なぜ、今そのような状況になっているのか、自分が思う「原因」を整理しておく。(上司:それが原因かもしれない。でも、他にも原因があるかもしれない。)

 〇相談したいこと⇒「意見」や「助言」してもらいたいことを決めておく。例えば、期限に間に合わせるには、どうすべきか。売上見込みを増やすためにどうすべきか。交渉をまとめるためにはどうすべきか、など。(上司:どんな方法があるかなぁ。)

 〇自分の考え⇒自分の考え、やりたいこと、方法を整理しておく。例えば、人を増やせば期限に間に合う。販促費を掛ければ見込みが増える。上司に同行してもらえば、交渉が進展する、など。(上司:そういう方法もあるなぁ。)

 上司は、あなたの説明を聞きながら、状況を理解し、部下の考えを聞きながら、上司としての「意見」をまとめたり、「助言」を考える。

 ※あなたが、「原因」も「方法」もわからなかったら、とにかく「状況」を説明する準備をしておこう。そして上司に判断してもらい、「指示」を仰ぐ。

 これだって、相談しないよりはずっといいし、状況を改善するためのコミュニケーションだ。あなたには、責任感がある。  

《続く》(3)相談の前に、一声かけよう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆   

≪広告≫ 『調査業務』を代行します。~調査企画から実施、課題解決まで~

  【ES調査】社員が日頃考えていることや、感じていることを調べます。

      ⇒社員満足の向上、組織の活性化、意欲向上策に活用します。

  【CS調査】お客様/取引先のニーズ、競合の活動を調べます。

      ⇒売上向上、商談力向上、商品開発、競合対策に活用します。

 047-426-4657(代表)/arai@mets-c.jp お問合せお待ちしております。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カテゴリー: お知らせ   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください