カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
今日のタイム・マネジメント 【5日目】技術編
『上司の指示は、必要事項をきっちり確認しよう!』 仕事は、上司の指示に始まり、上司への報告で終わる。指示と報告の間に管理すべき時間がある。いかに短い時間で済ませるか、が時間管理の課題だ。 まず、必要以上に時間を掛け … 続きを読む
今日のタイム・マネジメント 【4日目】健康管理編
『自分のベストの状態を知っていますか?』 限られた時間でよい仕事をするためには、健康が大前提です。健康とは「日常生活を送るために必要な最低限度の身体と精神の両面の条件が満たされている状態」だそうです。(日本百科全集調べ … 続きを読む
今日のタイム・マネジメント 【3日目】意識編
『気分がのらない時の仕事を用意しておこう!』 仕事には、“ノリ”というものがある。「気分がノッテいる」とか言いますね。この夏の猛暑は真逆です。通勤ラッシュに耐えて、出勤するのが精一杯の日が続いています。“ノッテないでし … 続きを読む
今日のタイム・マネジメント 【2日目】意識編
『定時後に、予定を入れよう!』 時間管理は、まず“その気になること”、意識を高めることが大切だ。大事な仕事に時間を使っているので、まだまだ不十分と思う意識が、勤務時間をダラダラと伸ばしてしまう。 しかし、定時後に予 … 続きを読む
今日のタイム・マネジメント 【1日目】考え方編
『あなたには、時間管理(もっと、上手な時間の使い方)が必要ですか?』 時間管理をしていない人はいない。誰もが時間の経過を見ながら生活しているし、仕事をしている。(時間管理のうまい、へたはある。)あえて、これから「時間管 … 続きを読む
誰にでも必要なセルフマネジメント。
仕事をしている以上、誰にでもセルフマネジメントが必要だ。高業績を上げている者、責任ある地位で活躍している人のそれはハイレベルで、かつ厳しく徹底されている。 働く者は、できるだけ早く学習し、実践すべき内容だ。セルフマネ … 続きを読む
今こそ「セルフマネジメント研修」の成果を出す時。
暑い日が続いています。仕事は思う通りに進んでいますか。これだけ暑いと、モチベーションの維持や体調管理が難しいですね。 こんな時ほど「セルフマネジメント研修」の学びを活かしてほしいと思います。 セルフマネジメントとは … 続きを読む
8月に仕事を詰め込む心理は?
来週から8月です。皆さんは、8月の夏季休暇はどのように過ごされますか? 私は今年も仕事を抱えながら実家の墓参りぐらいです。弊社では8月の研修予定はほとんどありません。一般的に、研修を実施しにくい月ではないでしょうか。 … 続きを読む
上司は「不正をしろ!」とは言わないが・・・
上司は「不正をしろ!」とは、言わないが、「何とかしろ!」とは言う。 あなたがマネジャーなら、どうするだろうか。「何とか」の中に、不正の選択肢はない。あなたが不正しかないと思った時は、仕事を休む時だ。(正常な判断がで … 続きを読む
キャリアの最終章は、“語り部”を目指せ!
人は長いキャリアを通して、何を、どこまで得ることができるのか。 定年延長と再雇用の時代を迎え、中高年者が注目されている。キャリアの最終章をどのように過ごすか。また会社は、何をすべきか。 誰もがいずれ直面する話だ。会 … 続きを読む